お知らせ&ブログ

はじめまして。よろしくお願いします。

はじめまして、こんにちは。この度2月より入社いたしましたサカザキと申します。

入社して1カ月少しが経ちました。運送会社で働いた経験はない為、入社してからは日々覚えること、学ぶことが多く1日があっという間に終わります。

まだまだ分からないことだらけですが、先輩方の優しく暖かいご指導のおかげで少しずつ慣れてきたところです。

1度教えていただいたことでもなかなか理解ができず何度も確認することもありますが、それでも皆さん嫌な顔せず毎回丁寧に教えてくださり感謝の気持ちでいっぱいです。

新しいことを教えていただいたり、新しいことができるようになるととても嬉しく楽しいです(^^)

先輩方は業務時も休憩時もたくさん話しかけてくださり皆さん優しくとても働きやすい職場です!

先輩方から教えていただいたことをしっかりと身に着け、一日でも早く一戦力となれるように頑張っていきたいと思います。

改めまして、これから何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

思い切って買ってよかったモノ。

こんにちは!総務ノダです。

熊本は桜も見ごろを迎えております🌸

ここ最近は満開の桜に癒されながら通勤しています。

 

今日は今年に入って私が購入して本当によかった品物を紹介しようと思います。

それは「家庭用精米機」です!

 

我が家はいつも実家から玄米を譲ってもらいそれを精米しているのですが、

毎回30キロの米袋を業務用のコイン精米機まで運び一気に精米していました。

これが結構大変で・・・

前々から家庭用の精米機を買おうかどうしようか迷っていたのです。

 

安い買い物ではないのでなかなかAmazonでポチっと出来ずに年を越していましたが、

今年に入り、思い切って購入しました!

 

買って実感。精米したてのお米はツヤツヤで本当に美味しい!

コイン精米機まで運ぶ苦労からも解放されました。お米も玄米のまま保管しているので痛みも少ないです。

 

そして精米後に都度発生する米ぬかは布袋にいれてお風呂へ浸けて入浴剤として使用しています。(保湿・美肌効果が期待できるそうです~)

 

なんでもっと早く買わなかったのか、と後悔する程いいことだらけです☆

みなさまも、何か迷っている事があれば思い切って行動されることをお勧めします!

 

仕事でも、知っている・わかっている・やっているは全く違い、行動する(やる)ことで結果が変わります。

これからも行動して結果を変える・結果を出すことを意識して取り組んでいけるように努めようと思いました。

 

それでは、本日もご安全に!

 

 

毎年恒例の・・・

最近は暖かい日と寒い日が交互に来てますね。

皆さんは体調を崩したりはしていませんか?

私はなんとか風邪などを引かずに過ごせてはいます。

しかし、暖かい日には今年も例にもれず「花粉症」の症状が・・・

私は花粉症の症状が20歳を過ぎた頃から出てきましたので、もうかれこれ30年くらいの

花粉症の大ベテランです。

今年は我が家の長女も「花粉症デビューしたかも・・・」と残念そうに言っておりました。

花粉症クラブにようこそ!と言ったら嫌な顔をされました(笑)

それでも最近は市販薬でも眠たくならずに症状が緩和されるものも多く、重症の私でもたい

した症状もなく過ごせています。

薬も飲めずにティッシュを鼻に詰めながらトラックの運転をしていた頃が懐かしいです。

花粉症のドライバーさんも多くいらっしゃると思いますが、集中力を切らすことなく今日も

一日安全運転でいってらっしゃい!

 

神戸営業所 太田

 

久しぶりに‼

こんにちは!

本社運行部の吉本です。

先日、神戸から息子が帰省してきました。

なんでも、高校のバスケットボールの同級生達と久しぶりに試合に出るらしく、

私も、送迎を兼ねて応援に行ってきました。

仲の良かった保護者も二人来られていて、保護者も子供達も久しぶりの再会でした。

息子は、練習もあまりしていなかったらしく「ダッシュの仕方も忘れた(笑)」と、言って

いました。

残念ながら、試合には負けてしまいましたが、保護者三人で応援にも熱が入り

みんなで昼食を食べたりと楽しい一日でした。

高校の時は、この試合で優勝している為、一年間練習を頑張って来年は優勝するそうです。

この気持ちが一年間持続する事を願っています。

それでは、本日もご安全に‼

体調管理について

こんにちは👀

運行部の廣瀬です。

2025年も始まり、もう2ヶ月が経とうとしていますね。

年々早く感じるので、1日1日大事にしないとなぁと思いながら過ごしています。

さてそんな中、なぜタイトルが体調管理かというと

なんと私、12年ぶりにインフルエンザにかかりまして、、、お正月の長期休みをすべて家で過ごしました。

インフルにかかって3日間は高熱でなんとも思っていなかったのですが、

休暇の最終日に後悔と悲しみの感情が襲ってきました。

あれだけ、乗務員には気を付けてと注意喚起をしている身で、かかってしまったことと

自分の日常の過ごし方を反省しました。

流行りものではあるものの、12年かかってこなかったのでなんとか予防ができたはず!!

これから予防の仕方も見直したいと思います。💦

皆様も、まだまだ寒い日が続きますので、一緒に気を付けていきましょう!

ご安全に!

日頃の感謝を込めて・・

こんにちは!運行部の泉野です。

今季最強最長寒波が到来していますが、皆様被害などありませんか?💦

様々な所で影響が出ていますし、週末には第2波も到来するようですのでお気を付けください。

春の便りが待ち遠しいです⛄🌸

 

ドライバーさんをはじめ、内勤者のみんなに支えられ日々奮闘していますが、年初めのブログは感謝を綴りスタートしたいと思います。

それぞれにたくさん想いがありますが、短文で名前を伏せて♡

 

些細な質問や悩みも丁寧にアドバイスをくれたり、

良い所も悪い所も見抜いて指摘してくれたり、

目的や方法を明確にして導いてくれたり、

出来ている所も伝えて自信を付けてくれたり、

いつも優しく頑張りを称えて感謝を伝えてくれたり、

小さなことも褒めて労ってくれたり、

大変な時にすぐに気づいて手助けてしてくれたり、

笑いを交えて場を明るくしてくれたり、

細かいところまでわかりやすく教えてくれたり、

悩みや考えを理解し寄り添ってくれたり、

状況をみて肯定し前向きな言葉を掛けてくれたり、

単純明快に解決し、背中を押してくれたり、
業務の滞りを解消しフォローしてくれたり、
いつもポジティブな方向に引っ張ってくれたり、
同じ母として子供のことも心配して声をかけてくれたり、
人生の先輩として経験談を話してくれたり、
軽い言葉とは裏腹にプロの仕事を背中で見せてくれたり、、

大切な上司・同僚であり仲間で、それぞれに様々な視点で支えてくれて思いやりを感じ、みんなのお陰でここまで乗り越えてこられなたぁと最近つくづく思います。

 

そしてドライバーの方々へ、
弊社では朝礼で毎日順番に1人が誰かを褒めるのですが、今年の始まりも皆続けてドライバーさんへの感謝を話していました。
長距離の運転だけではなく、荷物の積み下ろしや他にも見えない部分での苦労も多い大変な仕事を日々行っておられますが、その苦労も感じさせないかっこいいドライバーさんばかりです!

私も誰かの支えになれるよう、そして会社のために貢献できるよう成長しなくてはなりません。

 

そして、このブログを見てくださっている方々にも感謝をお伝えいたします。
ブログを綴ることで自分を見つめ直すこともできています。こんな拙いブログを見ていただけたり、会社に興味も持っていただけてとても嬉しいです!
見てくださる方のお力になれることがあれば幸いです☘️
今年も皆で様々なことを投稿していきますのでどうぞよろしくお願いいたします😃

寒波の影響で、交通事情も混乱して所もあるかと思います。まずは命を守る行動をし、備えと余裕を持った運転を心がけましょう!ご安全に!

 

いつもとは違う新年のスタート

こんにちは、総務部の山本です。

あっという間に2025年になり、1年早かったなーなんて考えてたら、もう1月が終わってしまいますね💦 今年も1年過ぎるのが早いんだろうなーなんて思いながら、毎日が過ぎていくばかりです。

皆さんは目標や抱負などはありますか?

事務所でも先日そんな話をしていたのですが、毎年年が明け、考えては決めてそこで終わっているような気がするなと自分を振り返るいいタイミングとなりました。

実際に去年の初めに何を目標にしていたかも思い出せず、もちろん行動もできずに反省もできないで1年が過ぎて行っているのが現実です。

このままでは何も変化なく、また今年も終わって、また来年も過ぎてと目まぐるしい毎日に追われてただ過ぎていくのを待っているだけなのかもしれないなと思うと人生の無駄遣いだなと感じました。

夢に向かって行動し、夢を実現させ仕事になり、やりきった達成感は今となればなんだったんだろうとさえ思います。

今年から2番目の子が小学校入学になり、どうやって行くのかな、学校では何をするのかな。こういう事がしたいな。とキラキラとした目で話をしている姿を見て、いいなー。とこの先に何があるんだろうと想像を膨らませている姿を羨ましくも思い、自分も何か目標や新たな夢を見つけて行動してみたいな。と思わされました。

なので今年はゆっくり時間をかけて、自分には何ができるか。何をこれからしていきたいか。どういう人生にしていきたいか。を考える時間にし、来年にはそれに向けて行動できるようにしていきたいと思います。子供に母の背中をみて育て(笑)と堂々と言えるように奮闘していきたいと思います。

 

それでは今日もご安全に!いってらっしゃい!!

新年!

こんにちは、運行部の三浦です。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

みなさま年末年始いかがお過ごしでしたか~

 

わたしの年末は、忘年会をして、大掃除をして、大きなごみまで捨てて

スッキリと気持ちのいい新年を迎えられると思っていたのですが、、、

大みそかの夜、次女が「頭痛い」と言い出し、熱を計ると38度💦

同じ部活をしている子2人も熱発したと聞き、

これは流行りに乗ってしまった-と年越し前にガッカリ

年始の挨拶回り、初詣、初売りワクワク楽しみにしていた2025年のスタートは

予定が崩れてしまいました。

 

それでも迎えた新年は、元日から気持ちの良い晴天で、

外に出ると『今年はいい年になりそう✨』という気持ちが湧いてきました。

今年は巳年で、新しい挑戦や変化に対して前向きな姿勢を示す年と解釈されているそうです。

今年もポジティブ精神で何事にも前向きに挑戦していきたいです。

 

それではみなさま安全運転でいってらっしゃい!

新年のご挨拶。

みなさま、新年あけましておめでとうございます。

本年も変わらぬおつきあいをどうぞよろしくお願いいたします。

 

弊社は本日より仕事始めとなり、各自月初の業務に取組んでおります。

本年も物流を通して社会貢献に精進して参ります。

 

2025年がみなさまにとって素晴らしい明るく楽しい年になりますよう

お祈り申し上げます。

 

2025年1月6日

株式会社ISM/ISM-VECTOR株式会社
代表取締役 柏田秀人

年末のご挨拶

平素より、株式会社ISMならびにISM-VECTOR株式会社をご愛顧いただきありがとうございます。

今年も残すところあとわずかとなりました。

 

今年は2024年問題に対する取り組みに奔走し、物流の未来を真剣に考える年でありました。

来年もより多くのお客様に高品質なサービスを提供できるよう、従業員一同精進して参ります。

 

皆様にとって2025年が素晴らしい年になりますよう、こころからお祈り申し上げます。

 

2024年12月31日

株式会社ISM・ISM-VECTOR株式会社

代表取締役 柏田秀人

« 前のページへ