お知らせ&ブログ

秋の気配

庭の草取り中に襲いかかってくる蚊の数もめっきり減り、

ここ数日、朝晩は大分過ごしやすくなってきました。

もうすぐそこまで秋が来ている!ということで

前から欲しかった素敵なヤツをAmazonさんへお願いしてみました!!

 

 

あんなものやこんなものを焼いてやろうと今から楽しみでたまりません!!

 

 

★熊本本社、神戸営業所では一緒に働いて下さるドライバーさんを大募集しております。
現在、従業員は70名。 20代~60代まで個性豊かな社員が活躍中です!
詳細は求人サイトのバイトルへ掲載されておりますので、興味を持たれた方はそちらをご覧ください!

本社 内川

 

弊社のSDGsへの取組みについて

こんにちは。ISM野田です。

気づけば8月が終わろうとしていますね。。

今年の夏はコロナワクチン接種後、副反応に苦しんだ思い出が残りました。。。

 

さて、本日はISMのSDGsへの取組みについてご紹介したいと思います。

最近どこかしこで耳にすることが増えた「SDGs」という言葉。

みなさまはご存知でしょうか??

恥ずかしながら、私は具体的な内容は全く知りませんでした。

ISMでも取り組んでいくことになり、初めてSDGsについて勉強をしました。

 

SDGsはすべての人々にとってよりよい、持続可能な未来を築くための17の目標がカテゴリー別に定められていて、

あまり難しく考え過ぎず、出来ることから始めたら良いということでさっそく社内会議を開き

取組む内容について検討した結果・・・・

 

3:すべての人に健康と福祉を・・・健康診断の実施、持病などの早期発見・受診の促進

4:質の高い教育をみんなに・・・入社後の教育カリキュラムによって質の高いドライバーを育てる

5:ジェンダー平等を実現しよう・・・業務内容や労働時間の改善によって働きやすい環境作り

7:エネルギーをみんなに、そしてクリーンに・・・燃費を意識することによる丁寧な運転で事故防止とエコドライブを実現

 

まずは以上4つのことに取組んで行くことになりました!

 

個人のちからは小さなものかもしれませんが、自分たちに出来ることからコツコツと・・・。

それがやがて実を結ぶ日がくるのだと思います。

2030年までに各目標を達成することが重要だそうです!

 

簡単に達成することはできないかもしれません、

しかしSDGsについて話し合い、考える時間が何よりも有意義に感じられました。

 

みなさまも自分に出来ることから取り組んでみてはいかがでしょうか(^^)/

 

https://www.unic.or.jp/news_press/features_backgrounders/31737/

大雨

こんにちは!管理課の粟田です。

 

毎日、雨が嫌というほど続いていますね。

お盆休みは、コロナ禍ということもあり、帰省はせず自宅で映画鑑賞をして過ごしました。

 

全国各地で大雨による河川の氾濫や、土砂災害などが発生し、被害に遭われた方々の事を思うと心が痛みます。

 

他人事と考えず、日頃から身の回りのどのような場所に危険性が潜んでいるのかをハザードマップ等で確認し、万が一に備え避難場所や避難経路を把握しておきましょう。

第2車庫

こんにちは!運行部中山です。

とうとう本社車庫だけではトラックが止められなくなり、念願の第2車庫が出来ました。

思い返せば、イズムが立ち上がり、車両も少なく、車庫をとても広く感じていたのに…

それから増車、また増車、またまた増車、またまたまた増車で車両もドライバーさんも多くなり、

最近ではトラック・自家用車の置き場所に頭を抱える毎日でした。

しかし、そんな頭を抱える毎日にサヨウナラ(^.^)/~~~

 

これは余談ですが、第2車庫を使用するにあたり、トラックを停める枠作りをしました。

朝10時から作業を始めたんですが、この時期、この暑さの中で、本当にしんどかった。(-_-;)

やはり、こまめな水分補給・休憩はとても大事だと実感しました。

まだまだ暑い日が続きますが、熱中症に気を付けて頑張りましょう!

 

 

はじめまして!

はじめまして、6月7日から事務所勤務になりました!

吉本です。よろしくお願いします。

22年間持っていたハンドルがPCに変わり、毎日あたふたしています(笑)

ドライバーのみんなからも、「PC似合いませんよ(笑)」「キーボードは、両手で叩いてください(笑)」

「二つ一緒に押したら、ダメですよ(笑)」と、なかなかの言われ様ですが(笑)

早くも、事務所内でもいじられています。

これからは、内勤者として会社を盛り上げていきたいと思います。

今後とも、どうぞお見知りおきを!

それでは、皆さん!今日も、ご安全に!

いってらっしゃい!!

 

ISM 吉本

お散歩日和

こんにちは!暑い日が続いていますね☀

入社して3か月が経ち、ようやく仕事に慣れてきた熊本本社の時田です。

世間の子供たちも夏休みに入っている頃かと思います。

先日、私にも4連休がやってまいりました!

何をして過ごしたかというと・・・

 

 

毎日のように娘とお散歩…。公園…。たまにお家でプール…。

 

暑い(°ロ°)!!!!

 

外遊びが大好きな娘についていけない母です。笑

 

そんな中、東京オリンピックが真っ最中ですね!

私は昨日、卓球の混合ダブルス決勝を拝見しておりました🏓

見事に金メダル🥇!!おめでとうございます!

感動してしまいました(´・ω・)

見たい競技はたくさんあるのですがチャンネルが追い付かず…

まだまだ選手たちの活躍が楽しみです😊

息子の成長2

こんにちは、私の息子の成長第二段ですが、中学校に入学して4か月が過ぎ楽しそうに通ってます。陸上部に入り長距離種目を選んで練習に励んでおります。先月、1500メートル走の記録会に出場しましたが上級生もいた中で最下位でした(ドンべ)。本人は非常に落ち込んでいましたので結果だけじゃなくて続けることで忍耐力・仲間意識が芽生え大人になって必ず役に立つので頑張りなさいと伝えました。また、期末テストがあり本人から成績が良かったら欲しいもの買ってと言われたので私も楽しみにしていましたが点数・順番を見て笑ってしまいました。私も学力が劣っていましたので頑張って真ん中位まで上がりました。ちなみにB動詞は3年生の課外授業で分かりました(笑)。陸上・勉強も両立して頑張って欲しいです。あと10歳上の娘から5月に妊娠していると報告があり、私もお爺ちゃんになります。息子と孫の成長が楽しみでしょうがないです。暑い日が続きますが健康管理に気をつけてお仕事頑張りましょう。水洗

 

今年も暑い夏が来ました!

こんにちは😊

この間九州南部で梅雨明けが発表され、熊本もそろそろ梅雨明けしそうですね~

じめじめとした暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?👀

私は、すでに暑さに負けそうになっている熊本本社の廣瀬です。

 

ステイホームをする中で、何か新しいことに挑戦したいと思い家庭菜園を始めました!

きゅうりとスイカとトウモロコシと大葉を育てています。夏に食べたい野菜を選んだものの

植える時期が遅かったようで収穫する頃には夏が終わっていないか心配です😂

野菜の写真は撮るほど成長していなかったので、今回は大葉だけにします(笑)

ついでにハイビスカスも綺麗だったので載せてます😁

 

クーラーなどで体調を崩しやすい時期でもありますので、体調管理にしっかり気を付けながらコロナ対策も

忘れずに暑い夏も乗りきっていきましょう🌱

新車が納車されました!!part2

大型トラック(10tW)の新車が5台納車されました!

車庫にずらっと並ぶ大きな車体は迫力があります!

これから活躍していく新車たち。

どうか安全に走り続けてほしいと願っています☆

 

 

あっという間に7月突入ですね。

梅雨の真っ只中、熊本もジメジメ梅雨らしいお天気が続いています。

最近では、〇年に一度の災害などよく耳にするようになり、想像をはるかに超えてくることも増えてきました。

関東地方では、大雨の影響で甚大な被害を受けており、被災された方、そのご家族の方に心よりお見舞い申し上げます。

大雨の地域にお住いの方はどうか安全にお過ごしくださいますよう祈るばかりです。

 

ISM 泉野

ステイホーム

熊本県は27日、新たに4人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。
まだまだ収束の見通しも立たず自粛の毎日が続いています。
つらいですが、感染者拡大を防ぐ為にも引き続きステイホームで頑張りましょう!!

 

つらい・・・と書いてはみましたが、元々引きこもりの私は通常と何一つ変わらない
毎日を過ごさせていただいております熊本本社の内川です。

 

休みの日には必ず数時間を奪われる庭の草取り作業。
出没し始めた蚊と死闘を繰り広げながら黙々と汗を流す週末です。

 

うちの小さな畑で出来た野菜をご紹介します!
少々形が悪いピーマンでも・・・期待したほど甘くないトマトでも・・・
自分で育てた野菜が食卓に並ぶとちょっとだけテンションが上がります。
ここ数日、ゴーヤにも実が付き始めました。
家族はみんなゴーヤが苦手なので、欲しい方がいらっしゃれば内川までご一報を!

 

« 前のページへ 次のページへ »