お知らせ&ブログ

「思いやり」と「譲り合い」

こんにちは、管理課の粟田です。

 

Go To キャンペーンや、紅葉も見頃を迎え、車やバイクで出かける機会も多くなってきました。

お出かけ先でのコロナ対策も気になるところですが、事故やトラブルも心配ですね。

 

自分は、車の運転をするとき、

「思いやり」と「譲り合い」この2つの事を心掛けています。

先を急ぐ気持ちや、自分本位な運転は事故やトラブルに繋がります。

 

ご家族やご友人と、ドライブやツーリングをされる際は、時間と気持ちにゆとりを持って、

「思いやり」と「譲り合い」

この2つを思い出して下さい。

それでは、より良いカーライフをお過ごし下さい。

健康診断と予防接種

この季節、
歩いていると、ふと良い香りがして
辺りを見てみると金木犀が咲いていています😌

 

本社事務所にも金木犀が咲いていおり、
出勤、退勤時にとても良い香りに癒されます。
(花の香りで癒されるような年齢になったんだな…と切なくもありますが…笑)

 

10月のこの時期は秋を感じる商品も沢山。
お店にはハロウィンパッケージのお菓子が✨
ついついカゴに入れてしまいます。

 

イズムの10月、11月は健康診断月間です‼︎
今年度2回目の健康診断の時期です。
同時にインフルエンザ予防接種も‼︎

 

コロナの影響もあり、どこのクリニックもワクチンの入荷数も限られているとの事で💦
今年は早めにインフルエンザ予防接種を受けて頂いています。

 

いつも対応して頂いてるクリニックさんには、急な変更にもいつも柔軟に対応して頂いてるので、とても助かっております😌

 

季節の変わり目で体調を崩しやすいこの時期。
コロナ、、インフルエンザ、、
気をつけるものが多いですね…涙

 

 

何の職業でも身体が資本‼︎‼︎‼︎
ドライバーさんの健康管理をしっかりと‼︎‼︎‼︎

 

 

今日もご安全に。

イズム 上村

感謝の秋

食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、、、

日増しに寒いこの頃でございますが、いかがお過ごしでしょうか。

こんにちは、運行部 中山です。

 

色々な秋の過ごし方がありますが、

私は【感謝の秋】この言葉につきます。

コロナ禍による失業や所得減の話を毎日のように耳にしてきました。

しかしながら、弊社は良縁に恵まれ、お付き合いをいただいているお客様からは、コロナ禍の影響を全く感じさせない程、

荷物の案件を頂き日々感謝です。

まさに【感謝の秋】を満喫させていただいております。

これからも、色々な方々の支えと協力を頂き、コロナに打ち勝って、明るい未来に向かって突き進んで行きます。

 

弊社では、一緒に頑張る仲間を募集中です。

先週も三件面接があり、どんどん仲間が増える予定です。

お気軽にお問い合わせください。

 

合格発表・・・からの辞令は突然に。

こんにちは。ISM野田です。

先日、8月に受験した運行管理者試験の合格発表がありました。

自己採点では合格ラインを越えてはいたものの、、

自分の受験番号を見つけるまではやはりドキドキ( ;∀;)

無事、ワンアップして秋を迎えることが出来ました。

 

 

ほっとしたのも束の間、

2020年10月1日、その辞令は突然くだされました。

断る間も考える間もありませんでした。

辞令が突然張り出されていたのです!!

うちの社長はこうと決めたら突っ走るお方なのです!!

ついていくのに必死です!!

 

・・・すみません取り乱しました。

とにかく、これまでは主任として総務の仕事に就いておりましたが

この度、係長に任命されました。

仕事の内容はほぼ変わりませんが、これまで以上に責任を持って仕事に取組んでいこうと思います。

 

それでは、本日もご安全に!

神戸営業所に!!!

こんにちは。神戸営業所、杉尾です。

暑さ寒さも彼岸までの言葉通り、残暑もおさまり涼しくなりました。

気温差で体調不良になってはいませんか?

 

さて、本日、神戸営業所に待望の新車が2台京都日野様より納車されました。

これから看板貼りや装備品の購入など色々準備がありますが😅

もうすぐ元気に活躍する姿を見れると思いますので少々お待ちください😄

 

福岡出張所

こんにちは、管理課の粟田です。

 

弊社ではこの度、福岡市内に福岡出張所(仮称)を、開設しました。

数日前に、事務机等の搬入も終わり、事務所らしくなって来ました。

 

今後は、出張所としての役割を果たしながら、次のステップに向けた準備も進め、更なる発展を続けていきます。

 

 

 

 

 

過去最大級の台風10号

九州は毎年、夏の終わりを迎えるこの時期に台風対策に追われます…。

台風9号が去ったと思いきや…”最大級の台風”と発表された台風10号。

台風対策も毎年のことではありますが…今回の台風対策は今までとは違うレベルでした。

 

ホームセンターではガムテープ、養生テープはどこも売り切れ。

家の窓枠にはベニヤ板を張りつけてあったり。

窓に養生テープ、その上に段ボールを張ってあったり。

スーパーやコンビニではカップ麺やパンもどこに行っても売り切れ。

7日の月曜日は、スーパーやコンビニ、学校や百貨店、企業までも臨時休業。

ここまでの台風対策は初めてでした。

 

幸い、本社所在地の熊本市では比較的に被害は少なく、停電もなく過ごせました。

しかし他県や熊本の天草市などは雨による土砂災害、今なお停電している地域もあるとの事…。

 

 

最近の九州は頻繁に災害が起き、心が休まる時がありません。

 

この度の台風による災害のお見舞いを申しあげますとともに、

一日も早い復旧を心からお祈りいたします。

 

ISM 上村

気をつけて

こんにちは、

九月になりましたが残暑厳しく、毎日エアコンのお世話になっています路線課中山です。

皆様はどのようにして、まだまだ続く猛暑を乗り切ろうとお考えですか?

例えば

①冷感タオル、冷却ベスト等を着て体を冷やす

②扇風機、冷風機等で風を受けて体を冷やす

③冷却スプレーを体に吹きかけ冷やす

他にもいろいろな方法があるとは思いますが、

例に挙げた③の冷却スプレーの使用には要注意です!

先日、ニュースを見て驚きましたΣ(゚Д゚)

トラックが爆発したと….しかも原因は冷却スプレーの可燃性ガス。

ガスが車内に充満していて引火したそうです。

冷却スプレーは気持ちいいので自分もよく使いますが、このニュースを見て十分に注意して使用しようと思いました。

運行管理者試験が終わりました!

こんにちは。ISM野田です。

先日の日曜日、やっと運行管理者試験が終わりました。

試験前の約2週間は、仕事を終えて家事を済ませ机に向かう日々でした。

主に過去問をこなす毎日。。。

大好きな晩酌も我慢の毎日。。。

 

 

お皿を洗っていても、洗濯物を干していても

あれ?交差点の何メートル前は停車禁止だったっけ?
認可と届け出の違いは??

速報を要する事故の要件は??

などなど、、、試験のことが頭から離れません!!

でも、これだけやったんだから大丈夫!といえるくらい

頑張った!!

 

不安と自信を持っていざ、試験に臨みました。

試験問題を解いてビックリ( ゚Д゚)

あんなに頑張った過去問に似た問題はほとんど見当たらず・・・

おまけに初めてみる速度計のグラフがあり・・・

試験時間ギリギリでどうにか回答用紙を塗りつぶすことはできました。。。

 

なで肩の肩をさらに落として家路につき、その日は自己採点する気にもなれず就寝。

次の日、会社で恐る恐る自己採点をしてみた結果・・・・

 

どうにか合格していそうでした!!!

毎晩の勉強から解放され気分も晴ればれです!

 

しかしながら、合否に関係なく学習して得た知識を今後の業務で活かすことが一番大事ですね。

これからも機会があれば何かに挑戦してみたいな、と思いました☆

暑いですね・・・

こんにちは。

神戸営業所 杉尾です。

皆様、お盆休みはどうお過ごしになられたでしょうか?

我が家はお墓参りの帰りに涼を求めて六甲山牧場へ😄

下界は38℃でしたが、山頂は30℃!!

が・・・暑い!!!羊たちも暑さでグッタリ😅

あまりにも暑すぎるのでソフトクリームを食べ退散ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

その帰り道、なんと杉尾神社を見つけました!参拝し、

コロナの一刻も早い収束と交通安全を祈願して帰りました😄

 

« 前のページへ 次のページへ »