お知らせ&ブログ

感謝

こんにちは、運行分の中山です。

今回は車両の整備担当者のお二人に感謝を伝えたいと思います。

弊社では去年の11月頃から、車両の3ヶ月点検・日常点検などを行うための整備部門、

MS(メンテナンスステーション)がスタートしました。

長距離輸送がメインの会社ですので、運行前・運行後の点検や車両の状態を把握するのは、安全な輸送を行う上で

欠かせません。

ただ、保有台数も多くなってきた弊社で全ての車両をみるのは容易ではないことです。

しかし、MSのお二人はそれをやってくれています。

そのお陰で、エンジンオイル・冷却水・バッテリー・タイヤなどのトラブルはMSができる以前と比べると

格段に減っていて、本当に助かっています。

乗務員からしてみても、MSのお二人がいることは心強いはずです。

MSのお二人、本当にありがとうございます。

これからも暑い日が続いて大変だと思いますが、よろしくお願いいたします。

 

 

 

脳の老化を食い止めよう!

こんにちは!厳しい残暑が続いていますね、また地震に台風にと心配事が尽きません。

 

先日、小学生の息子の夏休みの宿題である読書感想文を終わらせるべく、本を探しに市立図書館へ行きました。息子は息子で本を探していたので、私は私で館内の新刊コーナーを見ていて、ふと目に止まった本があり、そのタイトルも『「名前が出てこない」「忘れっぽくなった」人のお助けBOOK』まるで普段の私を見ているかのようなタイトルで迷わず手にとりました。普段の私といえば、冷蔵庫を開けた途端、何を取り出そうとしたのか分からなくなる。お湯を沸かしたのに違うことをしていてお湯を沸かしたことすら忘れていて沸かし直し。買い物に行って買い忘れのないようにメモしているそのメモを忘れる。やはり2つ3つは思い出せてなくて買い忘れていますね。「あれ、それ、」言いたい言葉がなかなか出てこない・・・とまあ、ヒドイ有様です。

 

日常で簡単に出来る脳のトレーニングを少し本よりご紹介します!

人間の体の中で最も酸素を必要としているのは言わずもがな、脳。効率よく脳に酸素を取り入れるには姿勢をよくするといいそう。肩甲骨を背中の真ん中に寄せて、胸を張り、お腹に力を入れる。また、仕事の合間などに顔をマッサージ。小鼻のわき辺りを押すと脳に酸素が届きやすくなるそう。他にも深呼吸すると脳に酸素がたっぷり送り込まれ、心身ともにリラックス出来てその解放感から海馬【かいば:記憶を司る部位】の働きが高まるそう。加齢により海馬が委縮すると認知機能の低下が起こりやすくなるそうで、海馬の働きを良くするには他にもDHAを多く含むサバやイワシ(焼いたり揚げたり火を通すと含有量が最大で半分にまで減ってしまうので出来ればお刺身などの生の状態で)などの青魚を食べる事が良いのは有名ですよね。

 

また、人との会話や交流を積極的に行い常に刺激を受ける、散歩やウォーキングなどの有酸素運動、バランスの良い食生活、十分な睡眠、禁煙、過度の飲酒を避けるなど、生活習慣を見直すことで脳の老化を遅らせたり、認知症になるリスクを低減できると言われているそうです。

これらのことは脳に限らず、全て日々健康で過ごす為に必要なことですよね!

少し意識するだけでも全然違うと思います。

皆さんも今一度、自身の生活習慣を見直してみてはいかがでしょうか。

それでは、本日もご安全に!!

神戸営業所 田渕

残暑!!

こんにちは、運行部の三浦です。

お盆休み皆様いかがお過ごしでしたか?

わたしは連日の猛暑に涼を求めて滝を見に行ってきました。

鍋ケ滝という阿蘇郡小国町にある滝で、カーテンのように水が流れていて

滝を裏側からも見ることができるんです。

絶景を見てマイナスイオンをたっぷり浴びてとても癒されました!!

 

まだまだ残暑が続くようですね…

先日ニュースで「夏バテになると熱中症にもなりやすい」と言われていました。

夏バテは自律神経の乱れが影響していて

自律神経を整える方法が紹介されていたので参考にされてみてください。

【自律神経を整えるには、睡眠と入浴が大事】

睡眠→部屋を涼しく保って足は冷やさないように薄手の靴下を履いて寝ると良い!

入浴→暑い日は湯船に浸かる機会が減るので、腰の中央にある仙骨にシャワーを2分ほど当てると良い!

 

夏バテを予防して残暑を乗り切りましょう!!

それでは、ご安全に~

 

地震と災害、当たり前じゃない日常について

こんにちは!総務部の山本です。

毎日猛暑の暑い日が続いていますね💦私はこの時期、外と室内(店内)の気温差が激しく体調管理に苦戦しております。

 

先日、宮崎では震度6弱の地震が観測されました。その時ちょうど事務所にいたのですが、最初に全員の携帯から地震速報(音)がなり、

その音にびっくりし、消そうと立ち上がった瞬間に熊本でもゆっくりとした横揺れがはじまりました。

体感では結構長く揺れていたように感じ、久しぶりに怖いなと感じました。熊本地震以来小さな揺れは普段もあるものの、

先日の揺れは改めて地震の恐怖を感じさせられると共に、【慣れ】とは本当にいけない事だなと思いました。

熊本地震で感じた恐怖と生きていく為のライフラインの大事さや命の大切さを身に染みて感じたはずですが、

普通に生活ができていると色んな事が当たり前に思え、大事な事を見落としている気がしますね。

また、防災グッズも改めて見直さなければいけないなと感じました。

1度準備したらそのままになりがちな私ですが、台風や地震に備え改めて防災グッズの見直しと備蓄をきちんと整えようと思います。

今日も関東では台風が接近しています。命最優先で十分に気を付けて運行の判断をしてください!

それでは今日もご安全に!!

オリンピック

毎日毎日、暑い日が続いていますが皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

日本では酷暑の中、パリではオリンピックが行われていますね!

パリと日本の時差は7時間あるそうです。

各競技のメダルが決まる決勝は当然の如く日本では真夜中になります。

見たい気持ちを抑えながら仕方なく寝ているのは私だけではないはず(笑)

今は翌朝にネットニュースなどで結果を見て喜んだり悲しんだりしています。

動画サイトなどでは簡単に競技の映像などが見られるのでありがたいです。

昔は深夜に決勝が行われる競技などは、ビデオテープに予約録画をして見て

いました。 ビデオテープて!古すぎますね(笑)

気になる競技などを見て寝不足にならないように皆さんも気を付けて下さいね!

寝不足は熱中症になる原因でもあるらしいので、この時期は特に気を付けましょう。

では、本日も安全運転でお願いします!

 

神戸営業所 太田

 

 

 

普通救命講習

こんにちは‼ 運行部の吉本です。

先日、中山課長と水洗主任と私の三人で普通救命講習を受けに行って来ました。

私達の他にプール施設の管理責任者の方が1名来られていました。

9時~11時40分の休憩を入れて2時間40分の講習予定時間でしたが、人数も少なかったのでテンポもよく

少し早目に終わりました。

内容としては、胸骨圧迫とAEDを使っての心肺蘇生手順でした。

この胸骨圧迫がなかなか大変で、胸骨圧迫30回⇔人工呼吸2回を最初に繰り返して行いましたが、エアコンが

ついている部屋なのに汗だくになりました。(私だけ💧笑)

次に、胸骨圧迫30回と人工呼吸2回を2分間続けてAEDを使う、胸骨圧迫&AEDの講習でしたが2分間をあんなに長く感じたのは、初めてでした。

最後に、現場に救急車が到着するのが全国平均で7分間ということで、4人が交代で7分間胸骨圧迫とAEDを

行うという実技講習でしたが、もちろん現場によって救急車が早く到着する場所、7分以上かかってしまう

場所がありますが、この現場での救命処置により命の助かる確率が大幅に上がる事、人ひとりの命を救うという事がどんなに大変な事なのかという事を学びました。

また、胸骨圧迫が一番大事らしく、人工呼吸やAEDから胸骨圧迫に移行する際は、速やかに間をあけずに移行することが大事で、AEDがなくても人工呼吸ができなくても(異性やコロナ感染予防で)、胸骨圧迫を最優先で行って下さい。

と、いう事でした。

何よりも、心臓を動かすことが最優先という事です。

講習の最後に、普通救命講習修了証を頂きました。

こんなにしっかりとした修了証を頂けるとは、思っていませんでしたのでビックリしました。

⇓⇓⇓⇓⇓⇓ 普通救命講習修了証 ⇓⇓⇓⇓⇓⇓

 

 

 

 

 

 

いざという時は、今回の講習で学んだ事をしっかり活かせる様に頑張りたいです。

それでは、本日も安全運転でいってらっしゃい!

 

会社案内ページを更新致しました。

会社案内ページの一部情報を更新致しました。

詳しくはこちらをご確認ください。

ついに達成

こんにちは運行部の水洗です。

今回は嬉しかったことを紹介します。

毎年、梅雨時期に構内事故が多く発生してましたが、6月から今日まで構内事故が0件で

無事故継続中です。

これは、対面・電話点呼時に伝えた【後退時の注意事項】を、乗務員のみんなが理解し、

実施してくれた結果で、本当に嬉しいことです!

今後も【後退時の注意事項】を実施して下さい。

☆ながら運転をしない。

☆後退する前に左右の車両状態を確認する。

☆車両を停車してからすべての安全確認を行う。

今日も安全運転でよろしくお願い致します。

この時期になると…

こんにちは👀

夏大好き人間、ISM本社の廣瀬です。

年々暑さは厳しくなっていますが、夏大好き人間にとってはテンションが上がります!

 

さて、私はこの時期になると、どうしても旅行に行きたくなります。

元々、旅行が趣味でコロナ禍が始まる前までは、色々な所に行きました。

その中でも、海外旅行は色々な意味で行って良かったと心から思います。

そこでしか見られない景色はもちろんですが、ジェスチャーや単語だけで会話を乗り切ったり、

プールが深い事に気づかずヤシの実を持ったまま溺れたり、溺れた時に飲んだ水でお腹を壊したり、現地の子供にご飯を物乞いされたりとエピソードは盛り沢山です。

いかに日本が安全で、自分がいい環境で、どれだけ幸せに過ごしているかを実感できました。

もちろんトラブルはつきものですが、その経験が自信にも繋がるので、小さな悩み事も大したことないと思えるようになりました。

楽しむのが1番の目的ではありますが、旅から得るものは沢山ありました。

皆さんも、旅に限らず、いつもの場所もいいですが、たまには冒険してみてはいかがでしょうか。

新しい発見や経験、何か得るものがあるかもしれません😊

それでは暑さに気をつけて本日もご安全に!

↓1番お気に入りの写真です。

2024年折り返し地点!!

こんにちは、運行部の泉野です。

毎日あっという間に過ぎ、早くも6月末!!😵

今年初めに立てた抱負を思い出して『なりたい自分』に近づけるよう、日々大切に過ごさなくてはと仕切り直したところです。

なかなか根付いた習慣を変えるのは難しいですが、行動を変えて少しずつでも前進したいと思います。

 

さて今回は、私の担当である業務の一つを話したいと思います。

日々ドライバーさんが頑張って運行してくださっておりますが、内勤者は付随する業務の対応を行います。

運行に関する書類が日々発生するため、提出された書類を扱う仕事を担っています。

ドライバーさんとのコミュニケーションも多い弊社の内勤者たちなので、ドライバーさんの性格や状況を把握しており、異変を感じると誰かしら声を掛けていますが、提出物からもその変化を感じとることもあります。

提出ルールはあるものの、その時々の状況で普段とは違うまとめ方や文字などから、良いことも悪いことも感じることがあり、気にかけたり声をかけたりもします。

 

そんな中で嬉しい気遣いが見えるんです😊

必須の提出書類なので、日々運行されながら沢山の書類をまとめていただくのですが、

忠実に記入することはもちろんのこと、見やすくきれいに記入していただいたり丁寧に束ねてくださる方、イレギュラーなことがあり事務処理に困らないよう細かくメモを残してくださる方、実は書くことが苦手で苦戦しながらも頑張って書いてくださる方など、それぞれに気遣いが見えます。こちらからのお願いにも真摯に受け止めて改善していただきとても感謝しています。

そんなドライバーさん達の気持ちが嬉しくて、少しでも負担をなくせたらと小さなお手伝いでも探したくなります☻

力不足で至らないこともありますが、お互いに気持ちよく仕事ができるように、相手を思いやり力を合わせて頑張っていきたいと思います。

 

ISMに入社し3年が経ちましたが、様々なことを成長させていただいている実感し、今が人生の分岐点のような気がしています。

今年もまた一つ歳を取りましたが、新しい歳を実りあるものにするために気を引き締めてまいります。

ひとつ前の野田部長の投稿にありましたが、私も次のブログの出番までに3キロ落とし体も引き締めます😤

それでは皆様にとって、2024年の後半が輝くものになりますよう願っております!!

 

 

 

 

« 前のページへ